青山学院大学革新技術と社会共創研究所

AIやロボット等の工学的技術の進展が人間社会にどのような影響を与えるのか
我々の社会がより豊かなものになるためにはどのような社会や技術を作るべきなのか

青学つくまなラボのロゴ

イベント情報EVENT

新着情報NEWS

2024/06/28
研究員の河島茂生ほかの討議「人間・機械・社会――サイバネティクスの哲学と倫理」が『現代思想2024年7月号 特集=ウィーナーとサイバネティクス』(青土社)に掲載されました。
2024/06/24
研究員の石原淳也が共著で執筆した『Scratchではじめる機械学習 第2版 ―作りながら楽しく学べるAIプログラミング』(オライリー・ジャパン)が7月25日に出版されます。
2024/06/23
研究員の古橋大地が世界銀行防災国際会議(UR2024)で3つのセッションに登壇しました。
2024/06/22
研究員の青山和弘が「政治とメディア」と題して筑波大学付属中学校で特別授業を行いました。
2024/06/15
CoderDojo渋谷#5 @青学つくまなラボが革新技術と社会共創研究所と共催で開催されました。
2024/06/15
研究員の薦田梓がグループ展「白白庵 企画展DROPS~天の雫、地上の露~」に出品します。
2024/06/08
Aoyama Creative Learning Lab(青学つくまなラボ)が「Maker Faire Tokyo 2024」に出展することが決まりました。
2024/06/07
研究員の古橋大地がJapan Drone 2024で登壇しました。
2024/06/05
研究員の河島茂生ほかが「AIREC (AI-driven Robot for Embrace and Care)の法的リスク検討のためのケーススタディ」と題して情報処理学会第104回EIP研究発表会で発表しました。
2024/05/25
研究員の古橋大地がレイクタウン防災フェス 2024でドローン体験会を実施しました。
2024/05/18
CoderDojo渋谷#4 @青学つくまなラボが革新技術と社会共創研究所と共催で開催されました。
2024/05/02
研究員の河島茂生が執筆に加わった『情報サービス論-第2版 (4)』(学文社)が出版されました。
2024/04/22
研究員の庭井史絵のインタビュー「資料を活用した授業を支える学校図書館へ」が『教育家庭新聞』に掲載されました。
2024/04/20
CoderDojo渋谷#3 @青学つくまなラボが革新技術と社会共創研究所と共催で開催されました。
2024/04/01
研究員の薦田梓が執筆した論文「高精細複製文化財の活用に関する事例研究」が東京造形大学大学院『造形研究論集2024』に採録されることが決定しました。
2024/03/30
研究員の河島茂生が執筆に加わった『情報とメディア』(ミネルヴァ書房)が出版されました。
2024/01/11
研究員の保科架風らが執筆した論文「「ベイズモデリングによるチームメイト及び対戦相手の能力を考慮したポゼッションデータに基づくバスケットボールプレイヤーの能力評価指標」が日本計算機統計学会の学会誌『計算機統計学』2023に掲載されました。
2023/12/15
富士通Japanとの共同研究において,AIを活用した蔵書探索システムを開発し,横浜市立図書館に導入しました。
2023/12/05
研究員の楽詠灝らが執筆した論文「Non-Newtonian ViRheometry via Similarity Analysis」が米国計算機学会(ACM)の『Transactions on Graphics』に掲載されました。
2023/10/10
研究員の阿部和広が監修した『プログラミングでなにができる? 第2版』(誠文堂新光社)が出版されました。
新着情報一覧
渋谷区、GMOインターネットグループ、KADOKAWA、サイバーエージェントのロゴ
青学つくまなラボは、渋谷区と協働し、GMOインターネットグループ、KADOKAWA、サイバーエージェントの協賛によって運営しています。(順不同)